アルトコイン&ICO 新規案件を7件紹介! 11月14日 エアドロップ案件あり
新たにbitcointalk(仮想通貨の掲示板コミュニティサイト)を通じて新たにアナウンスされた仮想通貨関連案件を紹介していきます。
ICO(クラウドファンディング)を開催しているプロジェクトもあります。
簡単に各プロジェクトの解説を簡単に行います。各プロジェクトの詳しい内容は各リンク先のホワイトペーパーや公式サイトなどをご覧ください。
(ホワイトペーパーとは各プロジェクトの具体的な内容が書かれた資料です)
ICOで資金集めをしているプロジェクトには実態が不明で信頼性の良く分からないプロジェクトも多いですので、もし投資をされる場合は十分注意してください。
では紹介していきます!
TokenPay
1件目に紹介するのはTokenPayというプロジェクトです。
こちらはブロックチェーンを利用した匿名の決済システムを開発しています。
決済サービス系のプロジェクトはtenxやmonacoなど沢山ありますが、こちらのプロジェクトはTorネットワークを使った匿名決済に対応していることがユニークな点かと思います。
23日後にICOを予定しています。公式サイトにホワイトペーパーがあります。
TokenPayの公式サイトはこちらです。
TokenPayのbitcointalkのアナウンスページはこちらです。
https://bitcointalk.org/index.php?topic=2400499.0
SafeCrypt.IO
2件目に紹介するのはSafeCrypt.IOというプロジェクトです。
SafeCrypt.IOは匿名で利用できる仮想通貨取引所を作るプロジェクトです。
海外にはメールアドレスとパスワードを登録するだけで利用できる仮想通貨取引所が沢山ありますが、こちらは完全匿名で利用できる取引所を作るようです。
2日後にICOを予定しています。公式サイトにホワイトペーパーがあります。
SafeCrypt.IOの公式サイトはこちらです。
SafeCrypt.IOのbitcointalkのアナウンスページはこちらです。
https://bitcointalk.org/index.php?topic=2399904.0
NETCASH エアドロップあり
3件目に紹介するのはNETCASHというプロジェクトです。
こちらは新たにビットコインのような決済系通貨を開発するプロジェクトです。送金手数料無料でトランザクションにかかる負担を軽減した高性能な通貨との事。
NETCASHはエアドロップ(トークンの無料配布)を日本時間の2日後の朝に予定しています。
エアドロップの申し込みはエアドロップ開始時間に公式サイトのJoin Airdropのページから申し込むことが可能です。
公式サイトにホワイトペーパーがあります。
NETCASHの公式サイトはこちらです。
NETCASHのbitcointalkのアナウンスページはこちらです。
https://bitcointalk.org/index.php?topic=2399717.0
Crowd Machine
4件目に紹介するのはCrowd Machineというプロジェクトです。
Crowd Machineは分散型のP2Pコンピューターネットワークを提供するプラットフォームを開発するようです。
ユーザーはそのコンピューターネットワークを利用してDapp(分散型アプリ)やスマートコントラクトを構築する事が出来るとの事。
公式サイトにホワイトペーパーがあります。
Crowd Machineの公式サイトはこちらです。
Crowd Machineのbitcointalkのアナウンスページはこちらです。
https://bitcointalk.org/index.php?topic=2398960.0
JSEcoin
5件目はJSEcoinというプロジェクトです。
JSEcoinはウェブサイトにjavascriptを使って訪問者にマイニングを行って貰い収益化するシステムを開発するプロジェクトです。
これと似たような同種のプロジェクトは他にも多数あります。
イケダハヤト氏も似たようなシステムを利用されたようですが、毎日大勢の訪問者が訪れるイケダ氏のサイトでも数十円にしかならないとか。
http://www.ikedahayato.com/20171101/72972590.html
公式サイトにホワイトペーパーがあります。
JSEcoinの公式サイトはこちらです。
JSEcoinのbitcointalkのアナウンスページはこちらです。
https://bitcointalk.org/index.php?topic=2398571.0
LoanOrLease
6件目に紹介するのはLoanOrLeaseというプロジェクトです。
LoanOrLeaseは発行する仮想通貨(LoL coin)のローンとリースを行えるプラットフォームを開発するプロジェクトです。
このLoanOrLeaseが発行するLoL コインはPOS方式の通貨です。POS方式の通貨は保有していると年利が付きます。LoLコインの年利は25%です。
また、LoanOrLeaseにはラズベリーパイ(シングルボードの小型コンピューター)に対応したマスターノード機能もあります。
マスターノードは一定のコインを保有してノードになると一定の報酬が得られます。私は現在monacocoinのマスターノードを設置しています。
monacocoinのマスターノードの設置に関して興味がある方はこちらの当方の記事をご参照ください。
nandemo77.com/2017/09/28/monacocoin
LoanOrLeaseの公式サイトはこちらです。
LoanOrLeaseのbitcointalkのアナウンスページはこちらです。
https://bitcointalk.org/index.php?topic=2397390.0
Solve.Care
7件目に紹介するのはSolve.Careというプロジェクトです。
Solve.Careは分散型コンピューターネットワークを使ったヘルスケアのプラットフォームを開発するプロジェクトです。
ICOがスタートしており、残り16日です。公式サイトにホワイトペーパーがあります。
Solve.Careの公式サイトはこちらです。
Solve.Careのbitcointalkのアナウンスページはこちらです。
https://bitcointalk.org/index.php?topic=2397878.0
今日は7件の仮想通貨関連の新規アナウンス案件を紹介いたしました。参考になれば幸いです!
コメントを残す